新着情報を最新順に掲載いたしております。
知財セミナーのご案内はこちらWISが講師を務める全2回の知財セミナーが開催されます。
- 詳細
一般社団法人大阪発明協会主催による知財セミナーが、2018年2月15日(木)、3月16日(金)の全2回で大阪大学中之島センター5階講義室507にて無料で開催されます。
弊社からは、弊社顧問の生島が2月15日(木)の講師として「知らないと絶対に後悔する!失敗しない海外知財戦略」の講演をいたします。
中堅・中小・ベンチャー企業のための海外知財戦略の基礎知識を分かり易く解説し、失敗事例・成功事例で理解が深まる講演内容となっております。
【生島顧問の講演内容】
また、3月16日(金)のセミナー第二部では、公開討論の司会を弊社代表の吉田が務めさせて頂きます。
公開討論のテーマを「知財戦略で斬る」と題して、ビジネスの現場に沿った内容でお届けする予定です。
【公開討論内容】
1.失敗談・苦労話を知財的観点で斬る
【パネラー】
髙城 和彦 (株)マークス代表取締役
生島 博 WIS知財コンシェル(株)顧問
2.参加者からの質疑応答
お申し込みは大阪発明協会WEBサイトの申込みフォームから行う事が出来ます。
詳細はこちらの案内をご覧ください。
この機会に是非ご参加ください。
お問い合わせ先:一般社団法人大阪発明協会 研修担当(TEL:06-6479-1926)
先着10社様限定「日・中・韓 翻訳キャンペーン」実施中!
- 詳細
現在、WIS翻訳事業部では、中日翻訳、韓日翻訳、日韓翻訳のキャンペーンを実施しております。
期間限定で、通常の価格の約半額!そして通常のトライアル価格よりお安くお試しいただけます。
(※2017年11月1日~2018年4月30日の間にご注文いただいた件に限ります。)
翻訳対象は、明細書、公報、OA、補正書、意見書等、知財関連の書類であれば何でも受け付けしております。
もちろん、特許専門の翻訳者が対応いたします。
WISの翻訳を使ってみたいけど迷っている、お得な料金で試してみたい、そんな方はぜひこの機会をご利用ください。
詳細はこちらのキャンペーンチラシをご覧ください
また11/8(水)-11/10(金)の間、『2017 特許・情報フェア&コンファレンス』(会場:東京・北の丸公園 科学技術館)に出展しております。
会場にお立ち寄りの方で、ご興味のある方はぜひお尋ねください。
【問い合わせ先】
翻訳事業部
中国語は 担当:西山( )までご連絡ください。
韓国語は 担当:高( )までご連絡ください。
電話での問い合わせは 06-6343-4422 までご連絡ください。
2017年11月29日から開催の「モノづくりマッチングJapan 2017」に出展します。
- 詳細
現地では、ブースNO「M-50」で、皆様のお越しをお待ちしております。
出展内容は、次の通りです。
- 企業様向け「シェアリングエコノミーで解決!知財情報の管理・活用支援」のご案内
- 特許事務所様向け「次世代型特許事務所運営」のご案内
日時:12月1日(金)12:30~13:10
聴講のお申込みは、下記のURLにて受け付けておりますので、是非ご参加ください。
http://biz.nikkan.co.jp/eve/match/workshop.html
2017年11月8日から開催の「2017 特許・情報フェア&コンファレンス」に出展します。
- 詳細
ブースNO「39」で、皆様のお越しをお待ちしております。
出展内容は、次の通りです。
- 特許事務所様向け「次世代型特許事務所運営」のご案内
- 企業様向け「シェアリングエコノミーで解決!知財情報の管理・活用支援」のご案内
富士通マーケティング「ICTのmikata」に知財コラムを知財コラム連載中!
- 詳細
富士通マーケティング「ICTのmikata(http://www.fujitsu.com/jp/group/fjm/mikata/)」で知財コラム連載中!
このたび、株式会社富士通マーケティング「ICTのmikata」において、弊社代表の吉田が知的財産をテーマにコラムを連載する機会をいただきました。
「企業にとって知的財産とは何か」をテーマに、ドラえもんをモチーフにしてわかりやすく説明をしています。
題して『製造業にとっての知的財産とは~もしもあなたの会社がドラえもんだったら~』。
是非ご一読ください。
コラムページは こちら(http://www.fujitsu.com/jp/group/fjm/mikata/column/yoshida3/index.html)。