知財翻訳サービス
- 翻訳の見積もりを依頼するのに、どのようなデータが必要ですか?

-
実際の翻訳原稿をデータでいただけると、正確なお見積もりを出すことができます。
翻訳原稿が紙媒体や文字認識できないPDFの場合は、
文字数をカウントしますのでお時間を頂くことがあります。
また、データをいただけない場合は、原文のおおよその文字数もしくはワード数を教えていただければ、見積もりをお出しすることは可能です。お見積もりは無料です。
- 納期はどのくらいかかりますか?

-
詳細は、下記のページをご覧ください。
https://wis-ipconcier.com/translation_overview/translation_price.html
お急ぎの場合は、特急料金を頂戴し可能な範囲で対応いたします。
- 翻訳する原稿内容の分野、種類、難易度によって価格は異なりますか?

-
翻訳する言語によって、価格は異なります。
同じ言語の翻訳であれば、翻訳種類・技術分野・難易度によって価格が変わることはありません。
- 大量ページの翻訳を急ぎでお願いしたいのですが、翻訳者を分割できますか?

-
お薦めできません。
いただいた原稿を複数の翻訳者に分割すれば、言い回しや表現などに違いが出てしまう可能性が高く、本当に必要な場合以外はお薦めできません。
- 前回お願いした翻訳者と同じ人に翻訳していただきたいのですが、可能ですか?

-
可能です。
ただし、翻訳担当スタッフの業務状況によっては、お客様の希望納期についてご相談させていただく場合がございます。
- どのようにして文字カウントをしていますか?

-
MSワードの文字カウント機能を使用しております。
日英翻訳の場合は「文字数(スペースを含まない)」、英日翻訳の場合は「単語数」を採用しております。
文字カウント機能が使えないスキャンファイルなどの場合には、手作業でカウントしております。
- トライアルはありますか?

-
トライアルを実施しております。詳細は、下記のページをご確認ください。
https://wis-ipconcier.com/traial.html
- 原稿の中の機密情報は、具体的にどのように保持してもらえるのですか?

- 弊社では、勤務するスタッフ全員に機密保持契約書への署名を義務付けています。
- 「です・ます」調などの文体指定はできますか?

-
ご指定ください。
原文内容に相応しい文体にて翻訳するように致しますが、翻訳担当者にご希望をお伝えください。
- 納品後の訳文の修正は可能ですか?

-
可能です。
翻訳の品質は最終的にお客様が決めるものです。
言い回しなど納得できない場合は何なりとご相談ください。
再翻訳を含めて対応いたします。
- 発注後の原稿の差し替え追加に、対応してくれますか?

-
対応いたします。
ただし、差し替え、追加により変更・増量された翻訳作業について料金を頂戴します。
- 発注後の質問に、対応してくれますか?

-
対応いたします。
訳文に関する質問に限らず、語学一般に関わる質問についても回答できる範囲でお応えいたします。
- 英文校正を依頼できますか?

-
ご自身で書かれた英文の校正などをお受けしています。
セカンドオピニオンサービスをご利用ください。
知財図面サービス
- 納期を教えてください。

-
初稿納品日は、通常、正式依頼の翌日から5営業日です。
初稿納品日から10営業日以内は無償で修正を行います。
ただし、修正内容が大幅な変更に該当すると判断した場合は、
別の作図として見積書を発行し作図をすることがございます。
- 急ぎで図面作成を依頼したいのですが、可能ですか?

-
正式依頼の翌日から3営業日以内が初稿納品日となる場合、
特急料金として通常料金の30%割り増しいたします。
混雑状況によりお受けできかねる場合もありますので、お早めにお問い合わせ下さい。
- 特許図面作成の概算費用を教えてください。

-
通常はAランク(4,980円/図)の料金となります。
簡単な作図の場合は、Bランク(3,500円/図)の料金となります。
作図内容によって料金に違いが出ますので、お客様から作図資料を提供していただき、
お見積もりをしております。
- 意匠図面作成の概算費用を教えてください。

-
CADデータの有無で料金が変わります。
・CAD データ有り:1 図あたり Bランク(4,860円/図)
・CAD データ無し:1 図あたり A ランク (9,200円/図)
六面図+斜視図1図の計7図を作成するとき
「CADデータ有り:34,020円」「CADデータ無し:64,400円」となります。
なお、六面図のうち左右側面等が同一や対称など省略可能な場合は一方の料金は頂戴しません。
また、お見積もり時点でAランクだった場合でも実際の作図を行った結果、時間がかからなかった場合は、 WIS 既定の作成時間で算定してお値引きすることもございます。
- 商標用図面作成の概算費用を教えてください。

-
特許図面と同じ料金となります。
具体的には、通常はAランク(4,980円/図)の料金となります。
簡単な作図の場合は、Bランク(3,500円/図)の料金となります。
作図内容によって料金に違いが出ますので、お客様から作図資料を提供していただき、
お見積もりをしております。
- 現物から意匠図面を作成して貰いたいのですが、可能ですか?

-
原則、郵送できるサイズ感の物品については現物からの意匠図面作成を承っております。
意匠図面作図は権利範囲に直結するためサイズ感が分からない物品は作図をお断りすることがございます。
- 初稿納品後に修正を依頼する場合、料金はかかりますか?

-
初稿納品日から10営業日は無償で修正をいたします。
ただし、修正内容が大幅な変更に該当すると判断した場合は、別の作図として見積書を発行し作図をすることがございます。
初稿納品日から10営業日以降の修正は、修正内容に応じて改めて見積し修正いたします。
- トライアルはありますか?

-
トライアルを実施しております。詳細は、下記のページをご確認ください。
https://wis-ipconcier.com/traial.html
- 現物は必ず郵送する必要がありますか?

-
現物は、原則、郵送していただいております。
現物を郵送できない場合は、お客様に六面図(必要に応じて断面の形状が分かるもの)の写真を撮影してもらい、メール送信していただいております。
なお、正確な寸法が描けない場合があるので、お見積もりの段階で写真の再撮影をお願いしたり、お引き受けが困難という結論に至る場合がございます。
- 打合せはしてもらえますか?

-
原則、WEBミーティング(ZOOM)をお願いしております。
場合によって訪問も可能です(交通費実費を頂戴いたします)。
なお、作図のための資料をご準備いただいている場合は、打合せなしで作図が可能です。
- 納品時のデータ形式を教えてください。

-
納品データの形式は、下記から選択していただけます。
・画像データ:PDF, BMP, GIF, JPG, TIF
・2Dデータ:DWG, DXF, AI, VSD, VSDX
お客様ご自身で図面の修正や符号入れを行わない場合は、画像データでの納品、お客様ご自身で図面の修正や符号入れを行う場合は、2Dデータでの納品をお薦めします。
- 3D-cadで作図を依頼し、3Dデータを納品してもらうことはできますか?

- 原則、お引き受けできません。
- 作図に使用しているソフトウェアはなんですか?

-
詳細は、下記のページをご確認ください。
https://wis-ipconcier.com/drawing_overview.html
知財事務サービス
- どのようなクライアントの業務を受託しているのですか?

- 主に、企業知財部と知財担当者様、および、特許事務所様となります。
- 業務は何名で対応してくれるのですか?

-
基本的に2名体制(作業者とチェック者)で対応いたします。
ご依頼内容のボリュームや難易度に応じて3名以上で対応いたします。
- 会社に訪問して業務をしてもらうことは可能ですか?

- 基本的に対応しておりません。
- 既に知財部で使用している知財管理システムを活用して、業務支援を依頼することは可能ですか?

- VPN接続などお客様の知財管理システムにアクセスする環境を整備していただければ業務を受注することは可能です。
- 自社開発した知的財産管理システムを活用して、業務支援を依頼することは可能ですか?

- 基本的に対応しておりません。